全世代・全員活躍まちづくりセンターの設計内容について(令和5年12月)
- [公開日:2024年7月24日]
- ID:5485
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
○全世代・全員活躍まちづくりセンター 設計概要
[基本情報]
敷地面積:22,408.44平方メートル
建築面積:1,953.17平方メートル
延床面積:2,034.95平方メートル
構 造:鉄骨造
高 さ:11.50メートル
○設計コンセプト
*「いつも」と「いつか」が重なる拠点づくり(「いつも」のにぎわい/「いつか」のよりどころ)
- 特定の用途だけでなく、色々な使いかたを町民に喚起するきっかけ
- 仕掛けづくり
- いつでも来たくなる場所
* 大きな舞台と小さな居場所の共存(放射状プランがつくる、小さな居場所・天井高さによる、親密さのグラデーション)
- 個室に閉ざされた従来型の公民館ではなく、大きな一つの屋根のもと、お互いの活動が見え、町の活気を育む場所へ(明るい屋根下のひとつながりの空間)
- グループでも、個人でも利用しやすい、小さな居場所を散りばめる
* 世代を超えて利用されるニワ
- 内と外が一体となった、裏のない、公園のような場所
* 久御山のこれからのシンボル
- 町の誰もが記憶しやすい、まちのシンボルとなる大きな丸屋根
○ ホール
- 多目的ホールを中心に据えて、センターの全ての機能のハブとして位置付けることで、音楽/劇場以外の用途へ可能性を拡げる合理的な配置
○ 環境配慮
- Nearly ZEB相当(取得予定)の高い省エネ性能
- 太陽光発電カーポートの設置
- 雨水利用(災害用水)
- 敷地内を積極的に緑化
○ 防災機能
- 建物全体を浸水想定高以上(1.2m)にかさ上げ
- 非常用発電や雨水槽等の災害用インフラ整備/3日分
- 太陽光発電設備の設置
- マンホールトイレ、備蓄倉庫
[外観イメージ]
- 建築: まちのシンボルになる大きな丸い屋根。天井の木材やレンガ舗装とも相性の良い、少し暖色の金属屋根。
- 外構: 浸水を避けるため、自然に緩やかに嵩上げする丘のような外構計画。舗装は淡いレンガの温かみある仕上げ。
[内観イメージ]
・ブックラウンジ:多種多様な活動を包み込む、連続する大きな屋根。ブックラウンジ、ホール、全ての空間が緩やかにつながった、散策したくなる室内。木天井の隙間から自然光が降り注ぐ、明るく親密な空間。
・ホール:電動昇降床を採用した可変客席。ホールには珍しい積極的な自然採光(暗転も可能)と、床壁天井全体が木質化された暖かみのある空間で人を惹きつける。
[俯瞰イメージ]
・南側駐車場からまちづくりセンターまでを全体的に緩やかに盛り上げ、浸水被害を避けつつ、変化に富んだ町民の居場所を作る全体計画
・建築と外構が密接に関係し合い、建物の外壁がガラスで屋内の活動を見ることができ、また、軒下やテラスと連続した明るく開放的な平面計画
・多目的ホールを中心に据えて、センターの全ての機能のハブとして位置付けることで、音楽/劇場以外の用途へ可能性を拡げる合理的な配置
○ これまでの経緯
・昭和50年度 中央公民館開館
・平成25年度 耐震診断調査 → ホール耐震強度不足
・平成29年度 中央公民館あり方検討委員会 設置
・平成30年度 中央公民館あり方検討委員会 意見書 → 適切な規模で建替え、もしくは施設廃止(機能移転)
・令和元年度 「全世代・全員活躍型『生涯活躍のまち』構想~夢いっぱいコンパクトタウンくみやまCCAC構想~」策定 → 全世代・全員活躍の基盤となるまちづくりの観点から中央公民館の社会教育・生涯学習拠点の機能をアップし、多世代交流拠点施設として位置づけ
・令和2年度 中央公民館閉館(R2年9月)
中央公民館ホールアスベスト除却等工事
全世代・全員活躍まちづくりセンター整備検討委員会設置・・・委員会6回開催、アンケート、座談会等実施
全世代・全員活躍まちづくりセンター整備基本計画 策定
・令和3年度 中央公民館解体等工事
全世代・全員活躍まちづくりセンター管理運営事業者、設計及び工事監理事業者選定(公募プロポーザル)
管理運営事業者:アクティオ(株)
設計及び工事監理事業者:(株)NHA
・令和4年度 全世代・全員活躍まちづくりセンター基本設計
・令和5年度 全世代・全員活躍まちづくりセンター実施設計
全世代・全員活躍まちづくりセンター周辺外構および駐車場整備工事(R5年10月~)
○ 今後の予定
・令和5年度 全世代・全員活躍まちづくりセンター建築工事施工業者選定(R5年12月~)
・令和6年度~ 全世代・全員活躍まちづくりセンター建築工事
・令和7年度 全世代・全員活躍まちづくりセンター開館予定
○ 全世代・全員活躍まちづくりセンター整備基本計画
■ まちづくりセンターのコンセプト
「すべての世代の人が集まり、過ごし、学びの視野を広げ、交流し、久御山を愛し、久御山で活躍できる拠点の提供」
お問い合わせ
久御山町役場総務部企画財政課(3階)
電話: 075(631)9992、0774(45)3924
ファックス: 075(632)1899
電話番号のかけ間違いにご注意ください!